東京六大学野球を応援する公式Webコンテンツ TOKYOROCKS!2015

はじめまして。
法学部法律学科1年の宮本駿です。
兵庫県の関西学院高等部出身で、ポジションは投手です。

僕の出身校は兵庫県にありますが、出身地は大阪です。
大学には予想以上に関西出身者や一時期関西に住んでいた人が多く、驚いています。

慶應義塾大学に進学しようと決めたきっかけは、小学生の頃に見た慶早戦に憧れたこととオープンキャンパスで一番魅力を感じたことが大きいです。
高校では入学直後から度重なる怪我に悩み、練習もあまりできず、思うようにプレーできませんでした。

そこで、大学では改めて野球をやり直したいと思い入部しました。
大学野球部は本当に意識の高い先輩や同期ばかりでとても刺激を受けます。

厳しい環境ではありますが、両親や今までお世話になった方々にプレーで恩返しできるよう、一生懸命頑張ります。
応援よろしくお願いします!

宮本駿

(1年・投手・宮本駿/関西学院高校出身)

初めまして。
総合政策学部1年の岩見雅紀です。
滋賀県の比叡山高校出身、ポジションはファーストです。

1年間の浪人生活の末、なんとか慶應義塾大学体育会野球部に入ることができました。
多くの人の反対を押し切り浪人したので、本当に皆さんにはご迷惑をおかけしたことだと思います。
そして何より、なにも言わず浪人させてくれた両親には感謝してもしきれません。

しかし、慶應野球部に入るだけで終わるのではなく、レギュラーを取り、プレーすることが僕の目標です。
今までお世話になった方々に、プレーで恩返ししたいと思っています。僕が神宮でプレーしている姿を見てもらうことが1番の恩返しになると考えているからです。

そして、いずれは慶應といえば岩見と言ってもらえるような選手になりたいと考えています。
そのためにも、初心を忘れることなく、日々努力を重ね、精進していきたいと思います。
応援よろしくお願いします。

岩見雅紀

(1年・内野手・岩見雅紀/比叡山高校出身)

はじめまして。

商学部1年の川田正悟です。

神奈川県の慶應義塾高校出身でポジションは外野手です。

 

僕は小学生の頃から野球を始めました。

親の影響もあり、慶早戦を何度か見させていただいたことから、慶應の野球に興味を持つようになりました。

そして僕の勉強に対するモチベーションはどんどん上がり、
無事、普通部へ入学することができました。

 

普通部に入学後、野球部には入らず、目黒西シニアという野球チームで日々野球に精進しておりました。

塾高に進学し、野球部では楽しい仲間に恵まれて素晴らしい3年間を過ごすことができました。

 

僕は、最後の夏の大会を終えるまでは大学野球をする気は全くありませんでした。

しかし、負けたときにチーム全体が同じベクトルに向かっていたことを改めて感じ、最後の最後で野球の魅力を再確認することができ、今ここで野球をしているわけです。

よく怪我をしましたが、そんなつまらないことはどうでもいいです。

とにかく、「友達」と「仲間」の違いをすごく実感した3年間でした。

こうして共に汗を流し合った仲間達や、応援してくれる友達、そしてどんな時も支えてくれている家族のみんなに、ささやかながら恩返しをできるのではないかと心に決めて僕はこの4年間を全うするつもりです。

応援をよろしくお願いします!


川田正悟


(1年・外野手・川田正悟/慶應義塾高校出身)

はじめまして。

文学部1年の上田佳佑です。

長野県の諏訪清陵高校出身で、ポジションは投手です。

 

一浪を経て立教大学に合格したのですが、慶應で野球がしたいという思いを捨て切ることが出来ず、もう1年の浪人生活を過ごし、なんとか慶應義塾大学に合格することができました。

 

これまでの野球人生は、数え切れないほどの方々の支えがなければ成り立っていなかったと思います。

キャッチボールを教えてくれた両親、左利きにも関わらず僕のわがままを聞いてキャッチャーをやらせてくださった少年野球チームの監督、勝つことの楽しさを教えてくださった選抜チームの監督、ピッチャーとしての道を開拓してくださった中学野球の監督、コーチ陣、非力ながら1年秋からエースとして使ってくださった高校の監督、そして一生の宝物であるチームメイト。

この中のひとりでも欠けていたら、今の僕はなかったと思います。

これからも感謝の気持ちを忘れず、信条である「謙虚さ」を胸に秘め、

神宮のマウンドで投げている姿を皆様に見て頂けるよう、頑張ります!

 

 

最後に、母校の紹介を少しだけ…笑

諏訪清陵高校は、長野県の真ん中にある、諏訪湖のそばに佇む自由な校風の歴史ある高校です。

特徴はなんといっても、校歌の長さ!

全部で18番、約9分あります。これを行事の度に歌うんです、はい。

 

長野県出身ということで、どこぞの山猿かと勘違いされると思いますが、

巨人らしく、バズライトイヤーらしく(?)、無限の彼方へ行かんとばかりに全力を出して行く所存です。

 

応援の程、よろしくお願いします!

 

上田佳佑

(1年・投手・上田佳佑/諏訪清陵高校出身)

 

はじめまして!
経済学部1年の棒田航平です。
僕は埼玉県の慶應志木高校出身でマネージャーをしています。



本日より、僕の同期全員の自己紹介を行います!
この4年間に対する意気込みに是非ご注目ください!



高校時代は3年間ピッチャーをやっていました。
高校に入ったときは正直言って野球部に入るかどうかを悩んでいた時期もありました。
しかし、周りの方々の支えもあり最後の夏の大会では先発させて頂くことができました。
個人としては3年間やってきたことを全て出すことができましたが、 チームとして満足のいく結果が出せなかったことが非常に悔しかったです。



その悔しさを晴らすためにも何とかチームの勝利に貢献したいと思い、大学でも野球部に入ることを決めました。
大学ではマネージャーとしてチームに貢献できるよう精一杯頑張っていきます。
応援宜しくお願い致します。




棒田航平


(1年・マネージャー・棒田航平/慶應志木高校出身)