こんにちは(^^)
マネージャー2年の高見です!
 
 
北海道キャンプは半分が終了し、
折り返し地点となりました。
 
 
 
悪天候が続いていましたが、
晴れ間も見えはじめ、充実した練習が行えています(*^o^*)
 
 
 
今日は先日行われました激励会の様子をお伝えしようと思います!!
 
 
 

 
 

 
 

 
 
 
札幌ビール園にて、
 
法友野球倶楽部北海道支部、校友連合会、後援会の皆様に開いていただきました。
 
 
ジンギスカンやカニ、トウモロコシなど
 
北海道ならではの食材を思う存分いただきました♪
 
 
 
 
OBの方々や、後援会の皆様と
さまざまなお話をしながら美味しいものをいただき
 
とても充実した楽しい時間を過ごすことができました☆
 
 
毎日厳しい練習で
疲れが見えはじめていた選手たちですが、
 
良いリフレッシュにもなったようです\(^o^)/
 
 
 
 
 
最後には全員で肩を組み
 
応援団OBの方々のリードで
 
校歌をうたい、
 
集合写真を撮り、激励会は終了となりました(^o^)
 
 

 
 
 

 
 
改めて、応援してくださっている方々がこんなにもいるのだとわかり、
 
応援してくださっているみなさまの期待に応えられるよう、
 
選手スタッフ一同、より一層身を引き締めていかなければならないと思いました。
 
 
秋季リーグ戦まで全力で突き進んで行きたいと思います!!!
 
 
法友野球倶楽部北海道支部、校友連合会、後援会、ご協力いただいた皆様
 
本当にありがとうございました。
 
 
						 
						
					 
		
					
						
						
						 
 
こんばんは!
北海高校出身、2年の玉熊将一です。
 
 
 
去年に引き続いて、今年も北海道遠征に選ばれることができ、三笠球場で練習ができることをとても嬉しく思っています。
 
 
 
高校生のときまでは、北海道の気候を涼しいなんて感じたことはなく、
毎日暑い暑いと感じて練習していましたが、
 
武蔵小杉での練習と比べると北海道での練習はやはり、とても快適な環境の中で行えていると思います。
 
この過ごしやすい気候と環境で野球ができるのは
技術面の向上に必ず繋がるだろうと思うので
 
残りの練習も全力で頑張っていきたいと思います!!
 
応援よろしくお願いします!!
 
 
 

玉熊 (2年/投手/北海)
 
 
						 
						
					 
		
					
						
						
						 
こんばんは(o^^o)
マネージャー2年の高見です!
 
昨日より北海道キャンプがスタート致しました。
 
残念ながらあいにくの天気が続いており、
 
北海道に来てからまだ晴れ間をみれていません( ;  ; )
 
ですが、とても過ごしやすい気温で
 
 
選手たちも練習に集中でき
 
 
いつも以上に熱が入っているようです♪
 
 
そんな今日は、
北海道出身の選手にキャンプの様子を伝えてもらおうと思います(*^o^*)
 
 
 
 
————————————————————————————————
こんにちは!
北海道学園札幌高校出身の斉藤です!
 
今年も北海道キャンプにやってまいりました。
昨年に引き続き三笠球場で練習しています。
 
気温も高くなく、日差しも優しいため練習の質も量も追い求められるとてもよい環境です。
 
さらに、三笠球場は内野は黒土、外野は天然芝なので、人工芝でプレーしている時より下半身をしっかり使うことが必要になります。
 
ここでしっかり練習して強い下半身を作り上げられれば、武蔵小杉に帰る頃にはプレーのレベルが1つあがっていることと思います。
 
 
また、このキャンプではプールトレーニングが予定されてます。部員にはなぜか水泳にプライドをもってる者が多く、熱い戦いになることが予想されています。
昨年は法政二高出身の的場さんが圧倒的な存在感を示しましたが、今年はどうなるのか。
 
 
私の予想では
岡崎(4年/内野手/作新学院)
蔵枡(3年/外野手/広陵)
畔上(3年/外野手/日大三)
 若林 (3年/内野手/桐蔭学園)
そしてわたくし斉藤!
こんなところです。
 
ですが1年の能力がわからないので、もしかしたらとんでもないスイマーが現れるかもしれません。このプールトレーニングも部員の密かな楽しみになっております。
本日は残念ながら雨のため予定されていたJR北海道とのオープン戦は中止となってしまいました。
しかしまだ4試合のオープン戦が予定されています。
 
札幌市内からは少し遠いですが、お時間のある方は是非球場に足を運んでいただければと思います!
詳しい日程は当野球部のホームページに詳しく載っていますのでご確認下さい!
 
http://hosei-baseball.jp/topics/14hokkaido.html
 
それではまた明日から個人のレベルアップ、チームのレベルアップのために練習がんばっていきます!!
 
以上!
斉藤でした!
 

齊藤 秀之 (4年/外野手/北海学園札幌)
 
 
						 
						
					 
		
					
						
						
						こんにちは。
法政大学野球部の畔上(3年/外野手/日大三)です。
 

 
この度、大学日本代表に選出していただき
自チームを約1ヶ月離れ、アメリカとオランダでプレーしてきました。
 
 
今回のハーレム・ベースボール・ウィークでは
最後の決勝でアメリカに敗れ、準優勝という結果に終わってしまいました。
 
 
それ以上に悔しかったのが
自分の力の無さでした。
 
全日本の選手のレベルの高さ、そして世界の選手のレベルの高さを近くで実感することができました。
 
 
この経験をしっかり生かして、秋に必ず、リーグ戦優勝します。
 
 
これからも応援よろしくお願い致します。
 
 
 
 

						 
						
					 
		
					
						
						
						 
 
 
こんにちは!
2年マネージャーの高見です(=^・^=)
 
 
新入生紹介もようやく最後の4名となりました!!!!
 
 
本日紹介するのは、
 
 
石神 颯太 (内野手/明桜)

 
 
小松 裕哉 (外野手/磐城桜ヶ丘)

 
 
前川 健 (学生コーチ/小松)

 
 
村瀬 隼斗 (外野手/魚津)

 
 
 
この4名です☆
 
 
いくつか質問してみました(*^_^*)
 
☆ 野球部に入部して、高校とは違う!と感じたことは何ですか?
 
石神 : 何事も自分で管理しなくてはならないので、慣れるまで少し大変でした。
小松 : 自主練習の時間が増えたこと。
前川 : 一人ひとりが元気で練習が明るいこと。
村瀬 : チーム全体のレベル。
 
☆ これなら人に負けない!というものは何ですか?
 
石神 : 腹筋
小松 : キーボードのタイピング(笑)
前川 : やる気
村瀬 : 真面目さ
 
☆ 大学4年間の抱負を教えてください!
 
石神 : レギュラーになって活躍すること。
小松 : 人として大きく成長する。
前川 : チームが勝つために、自分の出来る事を全力でやる。
村瀬 : 一日でも早く神宮でプレーできるように頑張ります!!
 
 
これで新入生紹介は以上となりますヽ(^o^)丿
 
 
ルーキー達の活躍に、みなさまご期待ください(^^)
						 
						
					 
		
					
						
						
						お久しぶりです♪
4年マネージャーの村井です(*^^*)
 
 
今日から7月ですね!
夏です!暑いです!野球の季節です!
次々と高校野球も開幕し、いよいよ夏本番!といった感じですね!
 
西東京は今週末開幕します。
長らく甲子園から遠ざかっている母校・桜美林が甲子園へ行くことを願って
出来る限り球場に応援へ行こうと思ってます!(授業や部活で行けないときは心の中で全力で応援します…)
皆様も応援お願いします!!笑
 
 
 
 
 
さて、今日は1年の黒木 亮次(高鍋)を紹介したいと思います♪
高鍋高校の黒木と聞いてピンッ!と来た方!
 
 
そうです!平成25年卒の黒木泰州さんの弟なんです(^^)
 

 
 
 
☆自己紹介をお願いします
宮崎県高鍋高校から来ました、黒木です。
右投げ左打ちのポジションは外野手です。
好きなことは、映画鑑賞と買い物、カラオケ、ボウリングです。
 
 
☆大学はどうですか?
 授業の方が大変なので、毎日野球との両立が大変ですが、1日1日が早いのでそんなにきつくはないです。
 
 
☆初めての寮生活はどう?
部屋長である南木さん(4年/内野手/法政)が優しいので、生活自体は全く苦じゃないです。
 
 
☆大変なことは?
早起き、門限、掃除
 
 
☆大学4年間の目標、今年の目標は?
4年間の目標は、コツコツ努力を積み重ねて1度はリーグ戦に出たい!
今年は、何事も我慢するを目標に、できる人間になりたい。
 
 
以上、黒木の紹介でした♪
						 
						
					 
		
					
						
						
						 
こんにちは!
 
2年マネージャーの久米ですヽ(^o^)丿
 
自主練習期間を終えて、秋季リーグ戦に向けての
練習の日々が始まり、はや2日が経ちました!!
 
 
そして昨日、大学日本代表メンバーが発表されました。
 
弊部から、 畔上 翔 (3年/外野手/日大三)が選出されました!!
 
 
今年の大学日本代表メンバーは
 
米国遠征を行ったあとにオランダで行われる第27回ハーレム・ベースボールウィークに
 
参加するというスケジュールとなっています。
 
欧州では圧倒的な強さを誇るオランダや、因縁のアメリカとの戦いなど、
 
みなさん要必見です☆☆
 
 
選出された畔上にインタビューしてみました♪
 
Q1.選出された時のお気持ちをよろしくお願いします。
 
選ばれた時はビックリしましたが、時間が経つにつれて改めてしっかりやらなければならない!
という責任が生まれてきました。
 
 
 
Q2.選考合宿の感想をお願いします。
 
あまり良い結果が出せなかったのですが、
周りの選手のレベルが本当に高くて、
自分の技術の無さが本当によく分かりました。
とてもいい勉強の場になりました!
 
 
 
Q3.意識している他大学の選手はいますか?
 
個人的に意識している選手はいませんが、
集まっている選手は本当にみんな技術が高いので勉強させてもらいます。
 
 
 
Q4.アメリカ、オランダへは初めて行かれますか?
 
どちらも初めて行きます!
 
 
 
Q5.これから代表戦に向けて何を重視して練習していきますか?
 
少しだけ時間が空くので、自分の体調管理をもう1度しっかり行っていきたいと思います。
 
 
 
Q6.意気込みを聞かせて下さい。
 
日本の大学野球の選手の代表として、
勝ち負けももちろんありますが、
それ以上に行動、言動に気を付けることもしっかり忘れずにいきたいです。
また、それ以上に法政大学野球部代表ということを常に忘れずに
誰に見られても恥ずかしくないよう野球、団体行動をしていきたいと思います!
みなさまの温かいご声援をよろしくお願い致します!
 

 
 
 
みなさま、大学日本代表チーム、そして畔上の活躍にご期待ください(^o^)
 
 
 
						 
						
					 
		
					
						
						
						 
 
こんにちは(=^・^=)
 
マネージャー2年の高見です★
 
 
先週の東大戦を最後に、
 
弊部の今季の試合は終了致しました。
 
みなさん暖かいご声援ありがとうございました!
 
 
現在は、1、2年生を中心として数日後に控えた新人戦に向け、練習に励んでいます\(^o^)/
 
そして本日は炎天下の中、
 
紅白戦が行われました(^_^)
 
 
その様子を少しお伝えします♪
 

 
三角(2年/投手/高鍋)

 
大川(2年/内野手/杉並)
 

 
清水優(1年/外野手/聖望学園)
 
 

試合後に、下級生が集まってくれました(*^_^*)
 
左下に写っている 森川(2年/捕手/桐蔭学園) が下級生を代表して意気込みを
 
語ってくれました(^。^)
 
「自分たち下級生が新人戦を優勝し、チームを盛り上げていきたいと思います!!」
 
ルーキー達の活躍にご期待下さい☆
 
 
また、個人的なことではありますが、
 
わたしも初めての神宮球場でのアナウンスをさせていただくので
 
今から緊張で胸がいっぱいです(笑)
 
 
 
 
 
みなさんぜひ神宮球場にお越しくださいヽ(^。^)ノ
 
 
						 
						
					 
		
					
						
						
						こんにちは!マネージャー4年のゆみっきーです∧( ‘Θ’ )∧
 
新年度から練習に参加しているおふたりをご紹介します!
 
自己紹介をお願いします♪
―― 西武台千葉高校出身、富田大貴です!
 
自分のここだけは負けない!ってところを教えて下さい!
――笑顔です!(ステキな笑顔を見せてくれました♪)
 
好きな言葉は?
――努力
 
寮生活はどうですか?
――最初は今までと違うようなことも多かったですけど、1カ月経つと
大分慣れてきましたね!!
 
高校の時とここが違う!というのは?
――練習の質が違うと思います!!
 
これからの4年間へのアツい意気込みを教えて下さい★
――1日1日を大切にし、ベンチ入りを目指して頑張ります!!!!!!
 

ありがとうございました!!
 
 
続きまして…
 
自己紹介をお願いします☆
――法政大1年の田辺 凌です。青森東高校出身です。
 
青森出身ということで・・・地元の好きなところを教えてください!
――静かなところですね!
 
一人暮らしをしているということなので、、、得意料理を教えて下さい!
――からあげです。
 
一人暮らしを初めていかがですか?
――朝ちゃんと起きれるかどうかが不安ですね…。笑
 
高校のときとここが違う!!ってところを教えてください★
――有名な方たちがほんとに多いですね!!!
 
4年間での目標を教えてください!
――体重を落とします!!!!

ありがとうございました☆★
 
二人ともとってもパワフルな意気込みを聞かせてくれました!
これからの4年間が楽しみですヽ(o`・∀・´)ノ
 
 
						 
						
					 
		
					
						
						
						 
 
こんにちは(=^・^=)
 
 
マネージャー2年の高見です!
 
 
今日は昨日の悪天候とは打って変わり、
 
 
初夏を感じる、暖かい練習日よりとなりましたね(^^)☀
 
 
春とはいえ、
 
強い日差しの中での毎日の練習で、
 
選手たちはすでに真っ黒です(^^)
 
 
 
そして本日も新入生を紹介したいと思います☆
 
 
 
今日は紹介するのは、この4名です!
 

駒場 嵩弘 (捕手/鹿沼)

工藤 大嵩 (内野手/仙台三)
 

箱崎 圭亮 (外野手/市川)

長谷川 裕也 (投手/聖望)
 
 
☆ 野球部に入部して、高校とはちがうと感じたことは何ですか?
 
駒場  : 野球部への注目度!部員数も多く、有名な選手も多い。すべてが驚き。
 
工藤  : 寮生活になったこと。
 
箱崎  : 練習時間は短いが、メリハリがある。先輩が優しい。
 
長谷川 : 練習の質が高い。寮に入るのが初めてなので緊張することばかり。
 
 
☆ 部屋長について教えて下さい。
 
駒場  : 佐藤元紀さんです。おいしいラーメン屋さんに連れて行ってもらいました!
 
工藤  : 高橋賢史郎さんです。部屋長はEXILE系が大好きです。
 
箱崎  : 一人暮らしなので、部屋長はいません。
 
長谷川 : 佐々木悠太さんです。古畑任三郎が好きです。帰ると、先輩がたくさん居て未だに部屋長が誰だかわかりません。嘘です。笑  とても優しい人です!
 
☆ これなら人に負けない!というものはなんですか?
 
駒場  : え~~~っと、体重です(笑)
 
工藤  : 右打ちとONEPIECEの知識。
 
箱崎  : 遠投。
 
長谷川 : 地面を感じる力。
 
 
 
☆ 大学4年間の抱負を教えてください。
 
駒場  : 大学日本一。
 
工藤  : 勉強もしっかりして、野球をしっかり続けたい。
 
箱崎  : 一生懸命に努力して、神宮のフィールドでプレーすること。
 
長谷川 : ケガをせず、丈夫な体を作って神宮で活躍する。僕のアンダースローを見に来てください!
 
 
みなさん応援よろしくよろしくお願いしますヽ(^。^)ノ