東京六大学野球を応援する公式Webコンテンツ TOKYOROCKS!2015

こんにちは!
前回のブログでも登場させて頂きました、4年の伊藤涼太が今回書かせていただきます。
外野手をやってます。

そして何を隠そう、かの有名な筋肉ファミリーの会長を務めております。

(「筋肉ファミリー」が何かわからない方はコチラ>>

さて、一つ訂正をしたいと思うのですが、

前回の雨宮崇仁のブログで「おバカ」キャラとして紹介されましたが

…おバカではありません。私は少し脳みそが足りないだけです。

驚異的な絶壁頭なため、後頭部にあったであろう考える能力を発揮する大切な脳みそがないのです。
なので大目に見て欲しいところですね!!

そして、ここ最近色々な芸能人に似てると言われるのですが、いくつか紹介させて頂きます。

 

 

まずは定番、芸人のオードリーの若林さん

 

これは私自身強く自覚しています。そして100%共感されます…筋トレ頑張ります。

 

 

 

二人目に、最近可愛い可愛い後輩によく言われるのが伊藤英明さん

 

これは名字が同じ部分からくるものなのか、嬉しい一方、申し訳ない気持ちでいっぱいなので筋トレ頑張ります。

 

 

 

そして最後に、船越英一郎さん

22歳にしてこの方に似ているのは光栄なのでは…?
ということで筋トレ頑張ります。

 

 

 

現在、立教は4連勝中で早くも勝ち点2をもぎ取りました!!
久々の快挙でもあり、チーム内でもかなり意気込んでいるので、

負ける気がしません!!!
私自身、ラストシーズンということもあり、18年間の野球人生の最後に

「六大学リーグ戦優勝」というまさに有終の美と言える結果を残したいです。

 

みなさん、是非神宮に足を運び立教を応援して下さい!!
そして立教の勝利のためにみなさんのお力を貸して下さい!^_^
よろしくお願い致します。

それではこの辺で!!
長々と失礼しました。

 

image (347x450)

 

image2 (450x300)

 

【4年外野手・伊藤涼太・立教池袋高校出身】

皆さんこんにちは!
ホームページでは外野手となっていますが、
現在は学生スタッフをやっております、雨宮崇仁です。
よろしくお願いします。

 

最近のブログでは、リーグ戦についてのことばかりであったように思います。
なので少しばかりテイストを変えて、部員を1人紹介したいと思います!
伊藤涼太君です!

 

image1

何で彼を紹介するかって…
彼のおバカさんぶりを皆さんにも知ってもらいたい!
この一心につきます。
(もちろん本人には了承を得てます。)

 

さて、本日は数ある伊藤君のおバカエピソードの中からいくつか紹介したいと思います。

車中での出来事…
伊 「ここをまっすぐ行けばカイハマ公園か~」
一同 「…伊藤。海浜(かいひん)公園だよ(^-^)」

ある映像を見て…
雨 「伊藤~、あの建物知ってる?」
伊 「当たり前じゃん!ライモンだろ?」
雨 「……伊藤。雷門(かみなりもん)だぞ(^-^)」
※彼は東京在住です。笑

ここまで見てきて寒気を覚えてしまった方……
どうぞ遠慮なくホームページを閉じてください。笑

極めつけはこちら!
ある会話の中で…
伊 「お前は敷かれたレールの上に敷くのか?」
雨 「…………何のことですか?」

とまぁこんな感じで、
いつも周りを笑わせてくれる伊藤涼太君です。

image2 (400x382)

[ 左:雨宮  右:伊藤 ]

 

彼のおバカさんエピソードは、まだまだ尽きることがありません。
興味がある方は、聞いて下されば何個でもお伝えしようと思います。

見かけた際には、是非お声かけ下さい!

 

【4年学生スタッフ・雨宮崇仁・諏訪清陵高校出身】

皆様、気温が安定しない季節の変わり目ですが、いかがお過ごしでしょうか。

 

学生コーチチーフの城山晃典と申します!

今回、ブログを担当させていただきます。どうぞ、宜しくお願い致します。

 

 

 

現在、リーグ戦も2カードが終了し、4連勝という最高の形でスタートを切ることができました!

やはり、夏の厳しい練習の成果が発揮されたのだと思います。

練習量もかなり多かったと思うのですが、選手達は文句一つ言わずに一生懸命練習に励んでくれました。

(名前は出しませんが、我○古や伊地○はブツブツ言っていたような(笑) )

 

 

 

そして、リーグ戦に入って嬉しいことが2つありました。

 

 

1つめは、今回のリーグ戦ではたくさんの方々から応援してもらえるということです。

 

一番驚いたのは、スタンドで応援してくださるファンの方々やお客さんの人数が

3塁ランナーコーチをしていて一目でわかるくらい、

今までにない人数の方々が立教のスタンドを埋めてくれていたのです!

 

私は、とても感動しましたし、皆様から勇気をもらうことができました。

このことは、グランドで戦う選手も同じだと思います。

本当にありがとうございます。

 

 

2つめは、私と野球部の寮の部屋で生活を共にしている、部屋っ子の田中和基がリーグ戦デビューをして、活躍してくれているということです。

 

慶應1回戦では、加藤拓投手から逆方向にホームランを放ち、2回戦でも2安打を記録しました。

1年間一緒に過ごした後輩が神宮で活躍してくれることが、こんなに嬉しいことなのだと感じさせられました。

 

ただ、このくらいの活躍で満足されては困るので、現状に満足せずさらに高みを目指して欲しいと思います(笑)

決して甘やかしたりはしません(笑)

 

image (338x450)

[ 左:田中和基(2年) 右:城山晃典 ]

 

最後になりましたが、残りの3カードの試合も普段通りに最高の練習をし、最高の準備をして臨み、悔いのないよう全力で頑張ります!

 

最高の仲間と有終の美を飾り、立教の“和”というもの証明したいと思います。

応援宜しくお願い致します。長文失礼しました。

 

【4年学生コーチチーフ・城山晃典・智辯和歌山高校出身】

こんばんは。

4年マネージャーの新井恵理です。

 

 

各大学のブログでもたくさんの野球愛・チーム愛に溢れたラストエッセイが更新されていますね。

私も楽しみで欠かさずチェックしています! 素敵なエピソードばかりで感動!!

 

とここで、「あれ、立教の4年生はさっぱりしてるな~」と感じる方が多いと思います。。。笑

 

それぞれ熱い想いを内に秘めているはずなのですが、

ほとんどの部員がそのようなことを書きたがりません。 シャイなのでしょうか。

立教は4年生が38人もおり、先日やっと折り返したところですので、

残りの半分もお付き合いください。

 

 

 

さて、前置きが長くなりましたが、私も簡単にブログを書かせて頂きます。

 

立教大学野球部は、開幕から4連勝と最高のスタートを切ることができました!

開幕4連勝は、立大にとって29季ぶりのことだそうです!!

 

これもひとえに、応援してくださる皆様のおかげです。 本当に有難うございます。

 

 

私は、リーグ戦でアナウンスの担当がない時はスタンドで試合を観ています。

スタンドにいると、本当にたくさんの方が応援に来てくださっていることを感じます。

特に、グラウンドの選手たちへ大きな声で名前を呼んでくださるのを聞くと、

とても温かく嬉しい気持ちになります。

 

「がねーー!」「がねちゃん打てーー!」(我如古へ)

「みちおりーー!」

などなど、、、(^O^*)

 

更には、今季初めてリーグ戦に出場している田中和基(2年)にまでも、

「かずきーー!!」 とたくさんの応援の声が!!

 

私まで嬉しくなってしまう瞬間でした(^^)

私は、「マネージャー」としてスタンドで試合を観られるのはあと2試合だけなので、

この嬉しさを噛み締めながら観戦したいと思います

 

 

皆様からのご声援は、間違いなく選手たちの力となっています。

今後とも、宜しくお願い致します。

 

 

 

 

また、対慶應義塾大学第2回戦では、同期の川端大翔投手?内野手?笑

が、2年ぶりに神宮の舞台に帰ってきましたっ!!

 

その頑張りや悔しそうな姿をずっと近くで見てきた同期にとっては、

彼の復活は本当に自分のことのように嬉しい出来事でした。

 

先日の川端のブログにあった様に、きっと応援団のみんなや観客の皆様にとっても、

待ちに待った「“安心して見ていられる”投手・川端」の姿だったのではないでしょうか。笑

 

当然、彼以外にも、リーグ戦出場や復活を目指して、昼夜練習に励んでいる部員が大勢おります。

その全員の勇姿を神宮で観たいくらいの気持ちです!!

試合に出ていない選手へも、ぜひ応援を送っていただけると幸いです。

 

 

チームの「和」をもっともっと強くして、次戦の東大戦に向かっていきます。

ちなみに、開幕6連勝すると56年ぶりになるようです、、、(@_@)

がんばります!!

 

長くなってしまいましたが、最後まで読んでくださり有難うございました。

 

【4年マネージャー・新井恵理・市立浦和高校出身】

こんにちは。

最近仲のいい後輩から
「ていうか尾崎さんの顔ってカワウソに似てますよね?」
と言われた私、尾崎集が今回のブログを務めさせていただきます。

私たち四年生は今秋、ラストシーズンを迎えております。
同時に父親の影響で始めた17年の野球人生も終わりに差し掛かろうとしています。

思えば私の生活のそばには常に野球がありました。
野球をすることで嬉しい経験もありましたし、辛い経験もたくさんありました。
むしろ辛いことのほうが多かったのではないでしょうか。

正直「野球を辞められたら楽やのにな、なんで野球やってるんやろ…」と野球が嫌いになった時期もありました。

その時期に私は少し野球人生を振り返りました。
すると野球に喜び、苦しんだ生活を送っていたことが分かり、私は
「野球に生かされていた」
ことに気付きました。
父とのキャッチボールから始まった野球は、間違いなく私のど真ん中にあったのです。

また野球が続けられるのも両親や野球部の人たちのほか、

応援してくれる人たちに支えられてきたことにも気付きました。
そういった意味でも
「野球は1人ではできない。」ですね。

気づくのに17年かかりました。笑
ですが、そんな17年の野球人生を優勝で終えたいと考えています。
またトレーニングコーチとして優勝に1%でも貢献できるように支えたいと思います。

そして立教は開幕から2カード連続で勝ち点を奪取し勢いに乗っております!
スタンドからの声援は間違いなく選手の力となっています!
ですので少しでも興味のある方はぜひ応援席へ足を運んでいただきたいと思います!

男性は熱く、女性はキュンキュンするような試合をいたしますので

是非神宮球場へお越しください^ ^

最初と最後のテンションが全く違うブログになりましたね。笑

これにて失礼いたします!

 

image (450x174)

 

image2

 

【4年トレーニングコーチ・尾崎集・明星高校出身】

 

こんにちは。

4年の川端大翔です。好きな歌人は額田王です。

 

 

先日の法政大学とのカードでは2連勝勝ち点を挙げ、最高のスタートを切ることができました。
初戦に勝つということが毎シーズンの明確な課題であったので、

立教大学にとっては大きな勝ち点1だと思います。

 

 

さて、私は3年生のときに肩を壊して以来、

1年以上神宮のマウンドに立つことができていませんが、

以前に、応援団の友達にこんなことを言われました。

「川端が投げると応援席が沸くんだよ!」
「ほんとに?またまた〜そんなことないでしょ。」
「ほんとだよ!川端投げさせて大丈夫かなぁって皆さん不安で応援してくれるの!」
「……。」

 

 

 

皆様、いままで散々不安な気持ちにさせてしまい申し訳ありませんでした。

最後のリーグ戦こそは『川端なら大丈夫だ』と思わせるくらいのピッチングができるように頑張りたいと思います。
又、今シーズンはバッターとしてもチャンスを頂いているので、

そちらのほうでもチームに貢献したいと思います。

 

川端② (400x308)

 

川端 (262x400)

【二刀流 川端大翔】

 

 

最後に、次のカードは慶應義塾大学です。

私は慶應義塾大学が好きではありません。何故なら、
「あ、俺?慶應だけど。」って言うだけでモテそうだからです。
選手、スタッフ、スタンド一丸となって陸の王者と自称してる人達をやっつけましょう。
そのための最高の準備をしたいと思います。
応援よろしくお願い致します。

 

余談ですが、秋といえばリンゴ。

美味しいリンゴをお求めの際は群馬県は桔梗かほる沼田市にお越しください。

秋の味覚に溢れております。
長文失礼致しました。

 

【4年投手・川端大翔・沼田高校出身】

 

皆さん、はじめまして。

4年の松葉です。

本日、私達4年生にとって最後のリーグ戦が始まりました。

1年生の頃には8シーズンあると考えていたリーグ戦も、最後の1つです。

4年間というものはあっという間ですね。

さて、本日の試合は1-0で辛くも法政大学勝利することができました。

立教4安打、法政3安打という投手戦を初戦から取れた事は

チームにとって非常に大きかったと思います。

ここ数年立教大学は3回戦にもつれ込む事が多く、平日も試合になってしまう為、

神宮球場の係りの方に「何で連勝出来ないの?」と言われた事もありました。

 

なので、今シーズンは、2戦連勝して優勝ができるように、

まずは明日の試合も勝って勝ち点を上げたいと思います。

 

立教小学校出身の私としては、立教大学が最後に優勝したのが小学校2年生頃、

2000年に入ってからは優勝がありませんが、

一戦必勝で優勝に向かってる突き進んで行きます!

皆さん応援宜しくお願いします。

池袋でパレードしましょう(^o^)

 

image (400x267)

 

【4年投手・松葉侑・立教池袋高校出身】

こんにちは!

4年の橋元業人です。

 

明日、立教大学はいよいよ秋季リーグ戦の初戦を迎えます。

 

今日は朝から部員全員でチャペルで礼拝をして、心身ともに引き締まったと思います。

 

自分自身にとって、今のような環境で野球ができるのも最後です。

振り返ってみると、今までの野球人生で悔しいことがたくさんありましたが、

最後は優勝という形で締めくくり、

立教大学で野球ができて良かったと思えるように頑張りたいです。

 

ご声援、宜しくお願いします!

 

【4年外野手・橋元業人・龍野高校出身】

 

******************************

 

橋元のブログが短すぎるので、ここからはマネージャーの新井が代打します。

 

明日、初戦を迎える2014年度秋季リーグ戦は、例年になくイベント満載です!

 

 

9月21日(日) vs法政大学

St.Paulの日 第1弾詳細はこちら

応援席にご来場の方全員にオリジナルうちわプレゼント!

 

10月12日(日) vs東京大学

St.Paulの日 第2弾詳細はこちら

応援席にご来場の方先着100名様にオリジナルタオルプレゼント!

 

10月26日(日) vs明治大学

紫合戦詳細はこちら

紫のTシャツを着て応援席にご来場の方先着200名様(立教側100人・明治側100人)に立教×明治オリジナルコラボグッズをプレゼント!

 

 

さらに!!

今季は神宮球場応援席入口にて、立教応援Tシャツを販売します!! (詳細はこちら

 

販売日時は、試合のある週の日曜日のみ試合前~3回裏終了までの限定となります。

皆様お忙しい中ご来場いただいておりますところ申し訳ありませんが、

ご希望の方はこの時間内に必ずお越しいただきますよう、ご理解の程宜しくお願いいたします。

 

image (450x338)

 

Tシャツは、ドライ素材でしっかりしているので、応援でたくさん汗をかいても安心♪

それでいて、立教生は1枚800円(一般の方1000円)は破格の安さです^^

ぜひ、応援Tシャツを着て、皆さんで一体感のある応援を作り出しましょう!

 

 

 

4年生にとっては最後のリーグ戦、

大学生活の最後に、友達と母校愛を感じる思い出を作るには

やっぱり六大学野球の応援席に行くのが一番!!

 

野球がわからなくても、応援団がワイワイ盛り上げてくれるので大丈夫☆★

それに、一度観に来たらぜったい野球が好きになりますよ^^ 自信あります^^

 

観客の皆さんのテンションがMAXになるような試合をしますので、

ぜひ応援席に足をお運びください!

 

 

こんにちは。4年の藤崎純平です。

 

 

さて、先日東京六大学野球秋季リーグ戦が開幕しました。

立教大学もいよいよ今週末に初戦を迎えます!

私たち4年生にとっては最後のリーグ戦であり、

この日のために1年生の時から4年生の今まで、一生懸命練習に励んできました。

 

全員で力を合わせて、優勝を目指して頑張りますので、

ぜひ立教大学野球部の応援をよろしくお願いします!

 

image (400x318)

 

【4年投手・藤崎純平・土佐高校出身】

こんにちは。

投手コーチチーフを務めています、4年の松井瞭汰です。

 

 

昨日、東京六大学野球秋季リーグ戦が開幕しました!
私たち4年生にとっては最後のリーグ戦になります。

 

卒業後、社会人になってからも野球を続ける人もいますが、

私をはじめ多くの4年生がこのシーズンで今までの野球人生に1度区切りをつけます。

そのため、このシーズンにかける思いは、今までの野球生活の中で最も強いのではないかと感じています。

私は投手コーチなので、選手がより良いパフォーマンスが出来るように

精一杯サポートをしていきたいと思っています。

 

多くの方の期待を背負ってのシーズンであると感じているので、

そういった期待に応えられるように、

また立教大学で野球を続けて良かったと皆が思えるように、

優勝目指して頑張ります!!

 

対慶大① (472) (400x271)

【ベンチから試合を見守る松井(左から3番目)】

 

対明大② (621) (420x280)

【試合後の挨拶にて松井(左から3番目)】

立教の初戦は来週の法政大学戦です。
みなさんぜひ神宮球場に足を運んで、立教野球を見に来て下さい!
応援よろしくお願いします!

 

【4年投手コーチチーフ・松井瞭汰・富岡高校出身】