東京六大学野球を応援する公式Webコンテンツ TOKYOROCKS!2015

3年マネージャーの善波です。

 

もう9月ですね。

本当に夏休みはあっという間です。

少しずつ涼しくなり、過ごしやすい気候になりました。

その中で選手は充実した練習をし、オープン戦を戦っています。

 

そのオープン戦ですが、今夏は例年に比べてとても多い試合数をこなしています。

特にB軍戦が多く組まれており、実戦の中で結果を出した者がA軍に食い込んでチームにいい影響を与えています。

 

もちろんレギュラーの選手も負けていません!オープン戦でそれぞれ結果を出しています。

北海道キャンプでバットを振り込んで鍛えた打撃は、より強力なものとなっています!

 

いよいよ秋のリーグ戦まであと10日となりました。

秋のリーグ戦では、ラストシーズンにかける4年生のプレーにぜひ注目して頂きたいと思います!

 

オープン戦の様子

 

(3年・マネージャー・善波優太/慶應義塾高校出身)

こんばんは!
3年マネージャーの善波です。

 

さて、今日から始まりました全日本大学野球選手権大会、
明日の第2試合は神宮球場にて、我が慶應義塾大学の初戦です!
初戦の相手は神奈川大学(神奈川大学野球連盟)です。

 

選手一同、心の準備は出来ています!
東京六大学野球連盟を代表し、
明日からノンストップで日本一まで駆け上がります。

 

平日ですが、ぜひ神宮球場まで足をお運びください!!

IMGP5419

(3年・マネージャー・善波優太/慶應義塾高校出身)

こんにちは!

3年マネージャーの善波です。

 

いよいよ明日から、2014年春季リーグ戦の最終カード

早慶戦が行われます。

現在、慶應義塾大学はリーグ2位!

1位は宿敵早稲田大学です。

 

優勝の行方は、今週末の直接対決で勝ち点をあげたチームが優勝と、

まさに意地と意地のぶつかり合いの試合となるでしょう。

 

前日の練習を終え、選手もやることはやったと

晴れ晴れとした表情をしていますが、

その内側には、勝負前日の煮えたぎるような闘志が燃えています。

ただ、寮全体の雰囲気はどこか静かで、

早慶戦という重みある試合前日の独特な空気を感じます。

 

ちなみに、早慶戦で両校の優勝がかかるのは、

2011年春季リーグ戦以来6季ぶりで、

その時、優勝したのは我が慶應義塾大学!!

今回もなんとしても、優勝を掴み取ります。

 

両日ともに、開門時刻は9時、試合開始時刻は13時となり、

慶應義塾大学のベンチはいずれも三塁側です!

 

優勝のかかる早慶戦、当日は混雑が予想されます。

時間に余裕を持って球場までお越しください!

また、日差しへの対策や、水分補給もしっかりとして

熱い、熱い応援でスタンドを盛り上げましょう!!

 

絶対勝つぞ、慶應!!!

 

2011春優勝

 

(3年・マネージャー・善波優太/慶應義塾高校出身)

こんばんは!

3年マネージャーの善波です。

 

現在、慶應義塾大学は4勝0敗勝ち点2

リーグ首位をキープしております。

 

明日、明後日は法政戦!

このカードをとればぐっと優勝に近づきます(^.^)

 

試合前日の部員たちの様子は表面的にはいつもと同じ雰囲気ですが、

その中に熱い闘志や緊張のようなものを感じます。

 

さて、そんな明日の試合の告知PVを

應援指導部、慶應義塾放送研究会の協力の下、

作成しました(^○^)

 

告知PVはこちら!

 

ぜひご覧になって、

神宮球場へ慶應の勢いを体感しにきてください!!

 

(3年・マネージャー・善波優太/慶應義塾高校出身)

こんにちは! 3年マネージャーの善波です。

 

明日はいよいよ明治戦!!(土曜1試合目、日曜2試合目)
明治大学は昨年2季連続優勝しているとあって、 その実力はとても手ごわいものです。

 

春季リーグ戦前半の山場といって間違いないでしょう!
明治戦にはとにかく気合いが入るのです!

 

それは應援指導部も同じで、なんと明治戦のみ流れる
「孔明」という応援歌があるのです!

 

この応援歌ができた一説が以下の通りです。
一昔前、明治が強く、なかなか勝ち点を奪う事ができなかった頃、
部員達でなんとしても勝ちたいという思いから 対明治用の応援歌を作り、
それを「抗明」と名付け、 後に「孔明」になったとかなんとか…

 

それが今でも引き継がれ、明治戦といえばあの応援歌!というほどになったのです!

 

「孔明」は部員からもコアな支持を集め、
あの銅鑼(どら)が鳴り響く音でテンションがあがる!
明治戦の応援が楽しみだ!
という人もたくさんいるとのこと!!

 

ぜひリーグ戦で唯一このカードでしか聞けない 「孔明」を聞きに
神宮のスタンドへ来てみてはいかがでしょう(^.^)

 

また、今回の明治戦では應援指導部の応援企画として、
ダブルチャンス企画というものがございます。

 

この企画は、応援席にお越しいただいた
①お子様にはミニポンポンをプレゼント
②みなさんに、メガホンの裏に書かれた数字による抽選でサインボールをプレゼント
というものです。

 

なんといっても野球、応援ともに激熱なのがこのカード!!
明治製品を片手にぜひ神宮にいらしてください(^○^)

 

(3年・マネージャー・善波優太/慶應義塾高校出身)

こんばんは! 3年マネージャーの善波です。

先週東京六大学春季リーグ戦が開幕しました(*^-^*)
そして、一週遅れた今週、いよいよ慶應大学野球部の初戦で 相手は東京大学です!

東大は先週、明治大学と試合の途中まで好戦を繰り広げるなど、
チームのレベルは年々上がっていて、油断の出来ない相手です。
一方の我がチームはキャンプやオープン戦を通し、 着々と地力を伸ばしてきました。
特にバッティングに関しては、オープン戦でも数多くの ホームランを放つなど、
重量打線到来の予感があります。

リーグ戦は発表の場です!
もちろん緊張や不安もありますが、神宮でプレーできることの喜びを感じて
思い切って野球をしてほしいですね(^^)

繰り返しになりますが、明日は初戦です!!
ぜひリーグ戦最高のスタートダッシュをするべく、
みなさんも神宮のスタンドからパワーをください!

一緒に戦ってください(^o^)丿
よろしくお願いします!!
リーグ戦開幕
(3年・マネージャー・善波優太/慶應義塾高校出身)

こんにちは!
球春到来!228日より、本格的なシーズンに向けキャンプが始まりました。
弊部では、石垣島・日吉に分かれ、それぞれが毎日野球漬けの充実した日々を過ごしています!

石垣島キャンプでは、連日温かい気候の中、最高の環境で野球に集中することができています(^◇^)
春季リーグ戦に向け、選手は着実に力をつけてきています。
いよいよ来月に迫ったリーグ戦の開幕が楽しみですね!


弊部HPにて、春季キャンプと春季オープン戦の日程を掲載しています!
弊部グラウンドに足をお運びいただき、温かいご声援を宜しくお願い致します!(^^)!

【弊部HP

http://baseball.sfc.keio.ac.jp/

 

これから新ブログリーグを定期的に更新していきますので、是非ご覧ください!


(新4年・副務・椎名海舟/慶應義塾高校出身)