2014.07.17
2014.07.15
4年生ブログPart.2 周りの支えを力に! 平岩拓路
こんにちわ!
4年の平岩拓路と申します。
早いものでもう残すは最後の秋…
そして学生野球最後の秋を間近に控えています。
振り返ってみたら、野球をやっている時間より怪我をしている時間の方が多く、
辛いことの方がたくさんあったかもしれません。
だからこそ、プレーしていなかった時間を取り戻したいです。
腐っていたこともありましたし、辞めてしまえばいいと投げやりになっていたこともありました。
だけど、今もこの野球部の部員としてプレーしています。
なぜなら周りの支えがあったから。
プレーしている時も、腐っているときも見守ってくれていた両親やチームメイト。
スタンドから声援を送ってくれる方々。
僕はそんな人たちを裏切りたくないし、喜ばせたいです。
チームになんとか食らいついてでも貢献したいと思います!
そして、僕が関わってきた先輩や後輩みんなと野球が出来て良かったと思える秋にしたいと思います!!
8月からはキャンプも始まり本格化するチームに、僕もついていけるように頑張ります!!!
さらに強力になったチームが完成するまでもう少々お待ちください!
☆新座グラウンドで、いつも支えてくれる応援団の皆さんと☆
2014.07.13
4年生ブログPart.1 初の指導者経験! 町田健斗
こんにちは。
4年の町田健斗です!
自分は現在、母校である立教新座高校野球部のコーチをさせて頂いてます。
コーチを任されてから1年以上が経ちましたが
人生初の指導者は非常にやりがいがあり、
選手と共に自分自身も成長することを目指し、日々練習に取り組んでいます。
そんな自分が楽しみにしていることは、今指導している高校生が
大学野球に挑戦して神宮で活躍する姿を見ることです。
立教大学野球部員である以上、リーグ戦で優勝してほしいという想いは当然ありますが、
その際に立教新座高校出身の選手が活躍に貢献する姿を
応援して下さる皆様に見て頂く様に、
自分も高校生と共に頑張りたいと思います。
これからも立教大学野球部の応援よろしくお願いします!
2014.07.11
ブログリレー(仮)予告編!
こんにちは(^ω^)
本日は天気予報では台風直撃!!ということで
どんなに荒れた天気になるのかと思いきや、朝起きた時から穏やかな晴天♪
むしろ尋常じゃなく暑いですね(・_・);
新座グラウンドでは、今日も元気よく練習ですッ☆
日差しが強すぎて、打ち水をしても後ろを振り向くともう乾いています(・_・);
スポーツドリンクの消費も速い速いッ(汗)
さて、先日早稲田大学のブログで、4年生がブログリレーをするという
とても面白い企画が始まりましたね!!((o(*^▽^*)o))→ こちらです!<<
これから早稲田のブログを読むのが楽しみになりそうです♪
、ということで、、、さっそく立教もマネしたいと思います!笑
(早稲田の阿部くん、ごめんねッ笑)
ですが、早稲田のように更新日を予告すると、守れる自信がないので、
ノープランでのんびりとやっていきたいと思います。
引退までに、4年生が全員投稿しますので、ご期待ください!!(^^)/
一発目は誰でしょうか、楽しみです^^
****************************
話は変わりまして、、7月6日に岩手県陸前高田市にて少年野球教室を行ってきました!
その模様を弊部のHPにて公開いたしました。
ぜひご覧ください(*^^*)⇒こちら<<
野球教室の前日には被災地の見学もさせていただき、
私たちにとって非常に貴重な経験となりました!
来年、再来年とずっと続いていって欲しいと思います。
以上、4年マネージャーの新井でした。
【4年・新井恵理・市立浦和高校出身】
2014.07.08
たなばたまつり☆彡
ご無沙汰しております。
2年マネージャーの前橋です。
昨日7月7日は・・・そう、七夕です!(^^)!
残念ながら昨晩は曇っており星はあまり見えませんでしたが、
皆様は何かお願い事をしましたか?
立教大学野球部では今年も智徳寮内に笹を設置し、
選手の皆さんに短冊に願い事を書いて飾ってもらいました!
野球のことだけでなくサッカーのこと(W杯の影響です笑)や、
私生活についての小さなことから世界規模の壮大なことまで、
様々なお願い事が書かれた短冊が見受けられました。
それでは、たくさんの短冊の中から何人かのお願い事を紹介します↓↓
左から 田中和基:「立教大学に友達ができますように」
。。。。吉田恭平:「グローブからバネがとれますように」
。。。。西坂凌:「神宮のマウンドに立てますように!!」
左から 松井瞭汰
。。。。安田航:「ホームラン王に俺はなる」
。。。。城山晃典:「リーグ戦で右肩回しすぎて肩脱臼しますように」
。。。。高尾雅之
※松井さん高尾さんは写真のみの登場です(..)
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
また7月6日は前夜のため、寮の夕飯はカレーでした!
(※弊部ではオフ前日の夕飯はいつもカレーとなり、前夜カレーと呼ばれています♪)
カレーの中のにんじんをよく見てみると・・・
星やハートの形になっています( `ー´)ノ☆
(地味にくまの形もあったのですが写真では分かりません…)
少しでも七夕の感じを味わってもらおうと工夫しました!
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
このように野球部では毎年、年に一度の七夕を楽しんでいます!
みなさんのお願い事が叶いますように…(V)o¥o(V)
【2年マネージャー・前橋加奈子・雙葉高校出身】
2014.06.01
【新人戦特別企画】注目選手インタビュー④
前回に引き続き、春季新人戦における注目選手を紹介いたします。
最終回となる第4回目は、こちらの選手です!
中村唐十郎(2年・内野手・佐賀西高校)
◇ライバル視している選手を教えてください。
―立教大学の稲村です。
同じチーム内ですが、稲村とはお互い一年間の浪人生活を経て入学し、
私生活でも仲良くしているだけに野球でも負けたくないからです!
◇練習中意識して取り組んでいることを教えてください。
―とにかく元気を出すことです!
声を出すことによって、良いムードでプレーできるようにしています!
◇春季新人戦に向けての意気込みをお願いします。
―どんな形でもチームの勝利に貢献できるよう、頑張ります!
◇新人監督の竹内さんに向けてメッセージをどうぞ!
―リーグ戦の悔しさを晴らす為にも、絶対優勝しましょう!
新人戦はリーグ戦終了後翌日より3日間にわたり行われます。
弊部の初戦は初日の第1試合目、対東京大学です。
>>日程はこちら
応援の程、よろしくお願いいたします。
2014.05.31
【新人戦特別企画】注目選手インタビュー③
前回に引き続き、春季新人戦における注目選手を紹介いたします。
第3回目は、こちらの選手です!
熊谷敬宥(1年・内野手・仙台育英高校)
◇ライバル視している選手を教えてください。
―明治大学の竹村選手です。
走攻守全て揃っているからです。
◇大学に入って成長した部分を教えてください。
―体幹が強くなって、高校時代に比べ打球が遠くに飛ぶようになりました。
◇春季新人戦に向けての意気込みをお願いします。
―ひとつでも多く勝てるよう、頑張りたいです。
◇新人監督の竹内さんに向けてメッセージをどうぞ!
―竹内さんの為にも優勝します!
新人戦はリーグ戦終了後翌日より3日間にわたり行われます。
弊部の初戦は初日の第1試合目、対東京大学です。
>>日程はこちら
応援の程、よろしくお願いいたします。
次回の注目選手の紹介もお楽しみに!
2014.05.30
【新人戦特別企画】注目選手インタビュー②
前回に引き続き、春季新人戦における注目選手を紹介いたします。
第2回目は、こちらの選手です!
秋山翔太(2年・外野手・関東第一高校)
◇対戦してみたい選手を教えてください。
―明治大学の小野選手と中道選手です。
高校時代に練習試合をはじめ、甲子園でも試合をした相手なので
大学に入っても再び試合をしてみたいと思っていました!
◇ほかの選手にここだけは負けない!というところを教えてください。
―長打力です!
試合では自分が打ってチームに勢いを与えたいです。
◇春季新人戦に向けての意気込みをお願いします。
―みんなで優勝をつかみたいです。
◇新人監督の竹内さんに向けてメッセージをどうぞ!
―キャプテンに選んでいただいたからには、
チームを引っ張って優勝に貢献します。
竹内さんを胴上げできるよう、頑張ります。
新人戦はリーグ戦終了後翌日より3日間にわたり行われます。
弊部の初戦は初日の第1試合目、対東京大学です。
>>日程はこちら
応援の程、よろしくお願いいたします。
次回の注目選手の紹介もお楽しみに!
2014.05.29
【新人戦特別企画】注目選手インタビュー①
今回から、4回にわたり春季新人戦における注目選手を紹介いたします。
第1回目は、こちらの選手です!
藤田凌司(1年・投手・県岐阜商業高校)
◇対戦してみたい打者を教えてください。
―法政大学の水谷選手です。
高校時代に対戦したことがあり、大学でもまた勝負してみたいと思ったからです。
◇自身のアピールポイントを教えてください。
―緩急を使ったピッチングです。
◇春季新人戦に向けての意気込みをお願いします。
―チームの勝利に貢献できるよう全力投球します。
◇新人監督の竹内さんに向けてメッセージをどうぞ!
―毎日夜遅くまでチームを第一に考えてくださった竹内さんに、
試合で勝って恩返しします!
新人戦はリーグ戦終了後翌日より3日間にわたり行われます。
弊部の初戦は初日の第1試合目、対東京大学です。
>>日程はこちら
応援の程、よろしくお願いいたします。
次回の注目選手の紹介もお楽しみに!
2014.05.28
【新人戦特別企画】新人監督インタビュー
早慶戦終了翌日より3日間で春季新人戦が行われます。
そこで、日々新人選手たちの指導にあたっている
新人監督の竹内に、インタビューをしました。
竹内悠馬(4年・新人監督・広島新庄高校)
◇春季新人戦における注目選手を教えてください。
―2年生では秋山と中村唐、1年生では藤田と熊谷です。
秋山は勝負強いバッティング、
中村唐は圧倒的な存在感を示すチームのムードメーカー、
藤田はキレのあるストレート、
熊谷は走攻守全てを兼ね備えたプレイヤー
という点で、注目選手にこの4人を選びました。
◇春季新人戦に向けての意気込みをお願いします。
―今回、新人戦で指揮を取らせていただきます。竹内悠馬と申します。
春季リーグ戦は4位というとても悔しい結果に終わってしまいました。
新人戦はリーグ戦終了後翌日より3日間にわたり行われます。
弊部の初戦は初日の第1試合目、対東京大学です。
>>日程はこちら
応援の程、よろしくお願いいたします。
次回からは注目選手の紹介です。お楽しみに!