東京六大学野球を応援する公式Webコンテンツ TOKYOROCKS!2015

こんにちは!
4年の伊地知 輝です。

先日、母校十日市場中学校に教育実習に行ってきました。
教科は保健体育で、水泳と器械運動の授業をしてきました。

 

image (450x338)

 

まだまだ学ぶことばかりの大学生ですが、
中学校では1人の先生として生徒は接してきてくれます。

伊地知先生あきら先生って呼ばれるのは気持ち良いものですね(笑)
僕の人生で最も早く感じた3週間でした!

先生になるということと同時に、1人の社会人になるということ経験でき、
たくさんのことを感じ、学び、成長できたと思います。

ラストシーズンまであと1ヶ月少しになりました。
中学生のように純粋な気持ちで野球と向き合い、
秋季リーグ戦優勝できるように最高の準備をしていきます!

熱い熱い応援よろしくお願いします。

 

image2 (350x286)

 

【4年外野手・伊地知輝・東海大相模高校出身】

こんにちは(^o^)

4年の石黒夏季です。

梅雨はまだ明けていませんが、毎日とても暑く、

灼熱のグランドでは立っているだけで汗が止まりません。。

 

 

さて、今年も高校球児の甲子園を目指した戦いが各地で始まりました!
自分は甲子園に行く夢を叶えることが出来なかったので、

毎年後輩の活躍を楽しみにしています。

今年、母校の立教新座高校は、3回戦でAシードと当たるという組み合わせでしたが、

なんとAシード聖望学園相手に、8回コールドで大勝しました!

 

今年の埼玉大会は、序盤でAシードの2校が消えるなど大荒れな幕開けで

母校にも十分優勝のチャンスがありましたが、

昨日の4回戦で、延長戦の末に惜しくも敗れてしまいました。

 

しかし自分は、後輩たちが頑張っている姿を見て、

ラストシーズンへ良い刺激を受けています。

 

暑い!熱い!を乗り越えて、秋のリーグ戦を制覇出来るよう頑張ります!

応援よろしくお願いします!

 

対明大② (529) (400x297)

 

 

【4年外野手・石黒夏季・立教新座高校出身】

こんにちは。
4年の南部智哉です。

 

初めてのブログで困惑してます。
気付けば4年の夏
ラストキャンプが迫ってきました!

あっという間に時が経ったような気がします。
そんな中、嬉しいこともあれば辛いこともありました。

いま思うと良い思い出ですね。

のラストシーズンまで残りわずかですが、

1日1日を無駄にしないようにみんなで切磋琢磨していきたいです。

 

 

来週からテストが始まるので
まずは卒業!!
を、目指して

勉強もしっかりして、良い流れでキャンプを迎えられるように頑張ります!

 

imagen (450x331)

 

陸前高田野球教室での4年生

 

【4年内野手・南部智哉・立教池袋高校出身】

こんにちわ!
4年の平岩拓路と申します。

 

早いものでもう残すは最後の秋
そして学生野球最後の秋を間近に控えています。

 

振り返ってみたら、野球をやっている時間より怪我をしている時間の方が多く、

辛いことの方がたくさんあったかもしれません。

だからこそ、プレーしていなかった時間を取り戻したいです。

腐っていたこともありましたし、辞めてしまえばいいと投げやりになっていたこともありました。

だけど、今もこの野球部の部員としてプレーしています。

 

なぜなら周りの支えがあったから。

プレーしている時も、腐っているときも見守ってくれていた両親やチームメイト。

スタンドから声援を送ってくれる方々。

僕はそんな人たちを裏切りたくないし、喜ばせたいです。

チームになんとか食らいついてでも貢献したいと思います!

そして、僕が関わってきた先輩や後輩みんなと野球が出来て良かったと思えるにしたいと思います!!

 

 

8月からはキャンプも始まり本格化するチームに、僕もついていけるように頑張ります!!!

さらに強力になったチームが完成するまでもう少々お待ちください!

 

 

imageh (450x193)

新座グラウンドで、いつも支えてくれる応援団の皆さんと

 

【4年外野手・平岩拓路・日大三高出身】

こんにちは。

4年の町田健斗です!

 

自分は現在、母校である立教新座高校野球部のコーチをさせて頂いてます。
コーチを任されてから1年以上が経ちましたが

人生初の指導者は非常にやりがいがあり、

選手と共に自分自身も成長することを目指し、日々練習に取り組んでいます。

 

そんな自分が楽しみにしていることは、今指導している高校生が

大学野球に挑戦して神宮で活躍する姿を見ることです。

 

立教大学野球部員である以上、リーグ戦で優勝してほしいという想いは当然ありますが、

その際に立教新座高校出身の選手が活躍に貢献する姿を

応援して下さる皆様に見て頂く様に、

自分も高校生と共に頑張りたいと思います。

 

これからも立教大学野球部の応援よろしくお願いします!

 

image

 

【4年・町田健斗・立教新座高校出身】

前回に引き続き、春季新人戦における注目選手を紹介いたします。

 

最終回となる第4回目は、こちらの選手です!

 

 

写真 (4)

 

中村唐十郎(2年・内野手・佐賀西高校)


 

ライバル視している選手を教えてください。

立教大学稲村です。

同じチーム内ですが、稲村とはお互い一年間の浪人生活を経て入学し、

私生活でも仲良くしているだけに野球でも負けたくないからです!

 

練習中意識して取り組んでいることを教えてください。

とにかく元気を出すことです!

声を出すことによって、良いムードでプレーできるようにしています!

 

春季新人戦に向けての意気込みをお願いします

どんな形でもチームの勝利に貢献できるよう、頑張ります!

 

新人監督の竹内さんに向けてメッセージをどうぞ!

リーグ戦の悔しさを晴らす為にも、絶対優勝しましょう!

 

 

 

新人戦はリーグ戦終了後翌日より3日間にわたり行われます。

弊部の初戦は初日の第1試合目、対東京大学です。

>>日程はこちら

 



応援の程、よろしくお願いいたします。

 

前回に引き続き、春季新人戦における注目選手を紹介いたします。

 

第3回目は、こちらの選手です!

 

 

写真 (3)

 

熊谷敬宥(1年・内野手・仙台育英高校)


 

ライバル視している選手を教えてください。

明治大学の竹村選手です。

走攻守全て揃っているからです。

 

大学に入って成長した部分を教えてください。

体幹が強くなって、高校時代に比べ打球が遠くに飛ぶようになりました。

 

春季新人戦に向けての意気込みをお願いします

ひとつでも多く勝てるよう、頑張りたいです。

 

新人監督の竹内さんに向けてメッセージをどうぞ!

竹内さんの為にも優勝します!

 

 

 

新人戦はリーグ戦終了後翌日より3日間にわたり行われます。

弊部の初戦は初日の第1試合目、対東京大学です。

>>日程はこちら

 



応援の程、よろしくお願いいたします。

次回の注目選手の紹介もお楽しみに!

前回に引き続き、春季新人戦における注目選手を紹介いたします。

 

第2回目は、こちらの選手です!

 

 

 

akiyama

 

秋山翔太(2年・外野手・関東第一高校)

 

 

対戦してみたい選手を教えてください。

明治大学の小野選手と中道選手です。

高校時代に練習試合をはじめ、甲子園でも試合をした相手なので

大学に入っても再び試合をしてみたいと思っていました!

 

ほかの選手にここだけは負けない!というところを教えてください。

長打力です!

試合では自分が打ってチームに勢いを与えたいです。

 

春季新人戦に向けての意気込みをお願いします

みんなで優勝をつかみたいです。

 

新人監督の竹内さんに向けてメッセージをどうぞ!

キャプテンに選んでいただいたからには、

チームを引っ張って優勝に貢献します。

竹内さんを胴上げできるよう、頑張ります。

 

 

 

新人戦はリーグ戦終了後翌日より3日間にわたり行われます。

弊部の初戦は初日の第1試合目、対東京大学です。

>>日程はこちら

 



応援の程、よろしくお願いいたします。

次回の注目選手の紹介もお楽しみに!

今回から、4回にわたり春季新人戦における注目選手を紹介いたします。

 

第1回目は、こちらの選手です!

 

 

 

image (2)

 

藤田凌司(1年・投手・県岐阜商業高校)

 

 

対戦してみたい打者を教えてください。

法政大学の水谷選手です。

高校時代に対戦したことがあり、大学でもまた勝負してみたいと思ったからです。

 

自身のアピールポイントを教えてください。

緩急を使ったピッチングです。

 

春季新人戦に向けての意気込みをお願いします

チームの勝利に貢献できるよう全力投球します。

 

新人監督の竹内さんに向けてメッセージをどうぞ!

毎日夜遅くまでチームを第一に考えてくださった竹内さんに、

試合で勝って恩返しします!

 

 

 

新人戦はリーグ戦終了後翌日より3日間にわたり行われます。

弊部の初戦は初日の第1試合目、対東京大学です。

>>日程はこちら

 



応援の程、よろしくお願いいたします。

次回の注目選手の紹介もお楽しみに!

 

早慶戦終了翌日より3日間で春季新人戦が行われます。

そこで、日々新人選手たちの指導にあたっている

新人監督の竹内に、インタビューをしました。

 

 

takeuchi

竹内悠馬(4年・新人監督・広島新庄高校)

 

 

春季新人戦における注目選手を教えてください。

―2年生では秋山中村唐、1年生では藤田熊谷です。

秋山は勝負強いバッティング、

中村唐は圧倒的な存在感を示すチームのムードメーカー、

藤田はキレのあるストレート、

熊谷は走攻守全てを兼ね備えたプレイヤー

という点で、注目選手にこの4人を選びました。

 

 

春季新人戦に向けての意気込みをお願いします。

―今回、新人戦で指揮を取らせていただきます。竹内悠馬と申します。

春季リーグ戦は4位というとても悔しい結果に終わってしまいました。

秋季リーグ戦で優勝する為にも、
この新人戦で優勝して勢いつけていけたいと考えています。
また、私が入学してから新人戦は常に3位以下という結果に終わっています。
この状況を打開する為、後輩たちも「優勝」に向かって、
日々全力で練習に取り組んでいます。
ぜひ神宮に足を運んでいただいて、
後輩たちのハツラツとしたプレーを見に来ていただけると幸いです。
応援のほどよろしくお願いします!

 

 

 

 

新人戦はリーグ戦終了後翌日より3日間にわたり行われます。

弊部の初戦は初日の第1試合目、対東京大学です。

>>日程はこちら

 

応援の程、よろしくお願いいたします。

次回からは注目選手の紹介です。お楽しみに!