本年度より主務を務めます、本田智徳 と申します。
2015年度の立教大学野球部が始動しました。
本年度の幹部は次の通りです。
主将 鈴木 貴弘 (日大三)
主務 本田 智徳 (高畠)
副将 大城 滉二 (興南)
あ あ 寺田 陽光 (神戸国際大附)
学生コーチ 高尾 雅之 (明善)
投手コーチ 河村 怜 (西武学園文理)
新人監督 小林 光 (長崎西)
トレーニングコーチ 中濱 康貴 (中京大中京)
新幹部あいさつは弊部ホームページに掲載しております。>>こちら
昨年度は秋季リーグ戦で56年ぶりとなる開幕7連勝を記録したことで、
優勝争いの最前線で戦うことが出来ました。
この経験が出来たのも、連日神宮球場へお越しいただいた皆様や
日頃から立教大学野球部へ多大なるご支援ご声援を
与えてくださった皆様がいらっしゃるからこその事だと思います。
心より感謝申し上げます。
本年度は幹部を中心に部員が一致団結し優勝できるチームを作り上げてまいります。
今後とも東京六大学野球並びに立教大学野球部に
変わらぬご支援ご声援の程、宜しくお願い致します。
【主務・本田智徳・高畠高校出身】
前回に引き続き、秋季新人戦における注目選手を紹介いたします。
最終回となる第4回目は、こちらの選手です!

山本大貴(2年・内野手・星稜高校)
◆ライバル視している選手を教えてください。
―明治大学の小林恵大選手です。
同じ石川県出身で、高校では黒萩(2年・遊学館高校)とチームメイトであり、
試合をする度に常に意識していました。
小林選手の勝負強いバッティングと、一球でアジャストしてくる集中力は
自分も参考にしているので、とても気になる選手です。
もし、立教大学が明治大学と対戦する際は、
”ピッチャー黒萩”、”バッター小林”の対決を見てみたいです!
◆野球をする上で、心掛けていることはなんですか?
―常に全力を尽くして練習に打ち込むことです。
大学では、授業の兼ね合いもあって、自分の場合は練習する時間も限られているので、
短時間の練習の際は「量より質」を意識しています。
(時間があれば量もしっかりと積みます!)
◆秋季新人戦への意気込みをお願いします。
―今回の新人戦で自分は主将としてチームを引っ張る立場を任されたので、
ここぞという場合で1本打てる、そうでなくてもこいつなら何とかしてくれる、と
思わせるような主将として秋季新人戦を戦っていきたいと思います。
そして2年生全体でチームでの雰囲気を盛り上げていきます!
◆新人監督の竹内さんに向けてメッセージをどうぞ!
―入学してからBチームで練習することが多く、
竹内さんからは心・技・体において多くのことを指導していただきました。
野球に対して情熱的な竹内さんに、最後優勝というものを味わっていただき、
胴上げをしたいと思います!
「One For All,All For One」 (1人はみんなのために、みんなは勝利のために)
を心に抱き、一戦必勝で頑張ります!!

新人戦はリーグ戦終了後翌日より3日間にわたり行われます。
弊部の初戦は初日の第1試合目、対東京大学です。
>>日程はこちら
応援の程、よろしくお願いいたします。
前回に引き続き、秋季新人戦における注目選手を紹介いたします。
第3回目は、こちらの選手です!

笠松悠哉(1年・内野手・大阪桐蔭高校)
◆大学に入って成長した部分を教えてください。
―体つきが良くなり、打球が強くなりました。
◆他の選手にはここだけは負けない!というところを教えてください。
―バットスイングです。
このスイングで、チームの”打”を引っ張ります!
◆秋季新人戦への意気込みをお願いします。
―春は4位という結果に終わってしまったので、秋こそは必ず優勝したいです。
◆新人監督の竹内さんに向けてメッセージをどうぞ!
―竹内さんにとっての最後のリーグ戦は、惜しくも3位という結果に終わり、
悔しい思いをされたと思うので、新人戦では優勝して、
一緒に喜んで野球生活を終えていただきたいです!

弊部の初戦は初日の第1試合目、対東京大学です。
>>日程はこちら
応援の程、よろしくお願いいたします。
次回の注目選手の紹介も、お楽しみに!
こんにちは!
立教大学野球部主将の我如古盛次です!
今年も一年間、温かいご声援をいただき、ありがとうございました。
秋季リーグ戦ではあと一勝というところで優勝を逃してしまい、
応援してくださった皆様に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
この一年、優勝するためのチーム作りを意識してやってきました。
そして「和」というスローガンを追求して取り組んできました!
最後のシーズン、あのスタンドの大声援が聞こえた時、
私が主将として追い求めてきた「和」を感じることができ、感激しました!!
学生生活で経験したことを、今後の人生の糧とし、
これからも精進して行きたいと思います!
この一年、お世話になりました。
そして、立教大学野球部へ多くのご支援・ご声援をいただき、ありがとうございました!


【4年内野手・我如古盛次・興南高校出身】
前回に引き続き、秋季新人戦における注目選手を紹介いたします。
第2回目は、こちらの選手です!

豊村哲司(2年・外野手・東農大二高)
◆自身のアピールポイントを教えてください。
―初球から狙っていく、積極的なバッティングです!
◆試合前、欠かさず取り組んでいることを教えてください。
―同じ2年生の中村健朗との、ティーバッティングです。
◆秋季新人戦への意気込みをお願いします。
―優勝します!リーグ戦で活躍できなかった分、新人戦では活躍します!!
◆新人監督の竹内さんに向けてメッセージをどうぞ!
―竹内さんには、自分が1年生の頃から熱心に指導していただいたので、
”新人戦優勝”という形で恩返しをして、竹内さんを送り出します!

新人戦はリーグ戦終了後翌日より3日間にわたり行われます。
弊部の初戦は初日の第1試合目、対東京大学です。
>>日程はこちら
応援の程、よろしくお願いいたします。
次回の注目選手の紹介も、お楽しみに!