東京六大学野球を応援する公式Webコンテンツ TOKYOROCKS!2015

こんにちは。

4年の栗原一至です。

 


私は自由選抜入試で立教大学に入学しました。

自由選抜入試についてご存じない方もいると思うので、少し説明させていただきます。
この試験は一次試験が書類審査で、二次試験が英語の筆記試験と面接です。


受験資格として部活動等の成績や、学校の評定平均などの最低基準はありますが、

一般入試に比べて多くの人にチャンスがあると思います。


高校時代は野球漬けの毎日だったので、勉強に費やす時間はほとんどありませんでした。
夏に1年前の英語の問題を解いてみたのですが、

その結果を見た時は笑えなかったです、、、
しかも、本格的に勉強を始めたのは9月からでした。


そんな私でもなんとか合格ラインに届いたのですから、

もう少しでも早めに準備すれば誰にでも可能性があると思います。


受験資格がないことにはどうしようもないので、まずは野球を全力で頑張ること。

勉強はほどほどだとしても、成績だけはしっかりと取っておくこと。それが大切です。


そして、この入試は英語の点数が重要です。

そこが足りていないと厳しいと思うので対策を怠らないことが絶対に必要です。

 

 

 

私は小さい頃に観戦した六大学野球の影響で、立教大学にずっと憧れていました。
高校野球を引退した時、立教大学に行きたいと言うと、

「無理だよ」と笑う人さえいました。
難しいということは自分でも分かっていましたが、諦めることは出来ませんでした。



私は高校野球の最後は、怪我などもあり、悔しい形で終えてしまいました。
そんな風に悔しい気持ちを持っている人、自分の可能性に挑戦したいなど、強い思いを持っている人がいるなら、絶対に諦めずに挑戦してみてください。

辛いことはたくさんありますが、その頑張りは無駄にはなりません。

今ではあの時頑張って本当に良かったと思っています。
立教大学野球部に入部して、嬉しいことや楽しいことばかりではなく、

辛いこと、苦しいことの方が多かったように思えますが、

それ以上に得るものはたくさんありました。

多くの仲間に出会い、良い刺激を受け、成長することが出来たと思います。



そして、ここまでやってこられたのも、全てが両親のおかげだと思っています。

普段はなかなか正直にはなれませんが、本当に感謝しています。
これからは自分なりに少しずつでも親孝行していけたらと思います。
ありがとうごさいました。

 

 

 

現在、立教大学は1位で、次の明治戦で勝ち点を取れば優勝が決まります。
早稲田戦は本当に多くの方々が応援に来てくださり、選手達もすごく力を貰ったと思います。


野球人生の最後をこのメンバーで終えられることを誇りに思います。
そして、この仲間達と一緒に優勝して喜び合いたいです。
最後まで応援よろしくお願いします!

 

image (291x400)

 

【4年内野手・栗原一至・習志野高校出身】

 

こんにちは!

4年の髙木雅丈です!

 

とうとう大学野球生活も残りわずかになりました。

長かったようで短かった4年間。たくさんの出来事がありました。


あれこれ言う前に、同期のみんなありがとう!
楽しいことばかりじゃなかったけど、みんなと同期で良かったと思えます!

 

 

さて、野球をやってきた12年間ふり返ると、感謝の気持ちしかないなと思います。

 

中学のときに親元を離れて野球をする私を預かってくれた祖父母。
この期間がなければ、今の私はないと思います。
ありがとう。


最後に、いつも心配ばかりかけてきた両親。

ちょっと照れくさいけどけど、お父さんとお母さんの子供で良かったと本当に思います。

ありがとう。

 

 

今週末行われる、最終カードの明治戦は、勝ち点とれば優勝という状況です!

ぜひ、応援よろしくお願いします。

 

IMG_0467 (450x385)

 

【4年学生スタッフ・髙木雅丈・島原高校出身】

こんにちは!
中野 遼と申します。



私は小学校二年生から今まで野球を続けてきています。

その中で学んだことは、今の自分の性格に大きく影響しているものやこれからの人生で大切なもの、知っておかなければならないことなどたくさんあります。

私は高校でそれほど名前の知られていない野球部に所属し、3年間頑張り続けました。

(今では県大会、北信越大会にも出場するほどの野球部です!!!)

高校の野球部では人数も少なかったため学年関係なく仲良くやっていました。

そんな上下関係もあまり知らない私にとって、六大学に所属する立教大学野球部に入部することはいろんなことを覚悟しなければなりませんでした。笑

(入ってみるとみんな仲がよろしかったですね。はい。)



引退も間近になり、私は自分に「大学野球をやってきて何を学んだのか?」ということを問いました。


その答えは…ん~なんにもない!


というのは冗談で!
真面目に答えると……誰かのために何かを頑張るということです。

現状では「何か」というのに野球が当てはまります。

将来は仕事などがあてはまるのでしょう。

 

誰かというのには親や後輩、友達などいろいろ当てはまると思います。

時には自分も当てはめることもあります。


私は今まで自分のことしか考えないで野球をやったり、何かを頑張ることしかできませんでした。

むしろ「誰かの為に…」なんてことは考えたこともない人間でした。

 

しかし、ここ最近ではありますが、誰かのために頑張ることをしたいと自分から強く思うようになり始めました。

それは、四年間大学に通わせてくれ、野球を小学校二年生の時から続けさせてくれている親のために、何とかして自分が活躍している姿を見せたい!と思えるようになったからです。

そう強く思うようになったのは自分の中で大きな変化でした。


野球をやりたい一心で大学に入学した私ですが、独り暮らしもさせてもらい、野球の道具を買いたいときには、お金をもらい、今までにどれだけの負担があったのかは想像以上だと思います。

それでも続けさせてくれていることに今は感謝するとともに、

あと残り少ない野球の練習を精一杯やって、結果はどうなるかわかりませんが、

野球人生が終わるまで今までと変わらずに真摯に取り組むことが大切だと思ってます。



今後の人生でもいろんなことを学んでいくと思います。

大学野球で学んだことを自分に大切なものの1つとして胸に止めて

今後も一社会人としてさらに成長していきたいと思います。


今の自分は今後見るであろう視野が360°あるとしたら、たったの1°の「野球」という視野しか見ていないのかもしれません。

しかし、その1°のものに集中して、情熱を注ぐことができなければ、

社会に出て、他の2°3°…と視野が広くなったり、いろいろな世界のものを経験したとき、その事に一生懸命になることは難しいと思います。

 

その為にも、今やらなければいけないことや一生懸命になれること、

つまり「野球」に全精力を集中したいと思います。

それができたときに、新しい世界を経験して、それらに野球と同じくらいの情熱を注いで、仕事なり、趣味なりを十分に楽しんでいければと思います。



最後に
この野球をやり終えた時には、今まで続けてこれた最高の支持者であり、最高の応援団でもある父親、母親に感謝の品でもプレゼントしたいと思います。




親孝行もまだまだこれから。。。するでしょう。。笑

 

11

写真は、私生活・野球共にお世話になっている蒲谷助監督と、

心の友・原田弘喜(4年)

[ 左から、原田・蒲谷助監督・中野 ]

 

【4年外野手・中野遼・長野西高校出身】